WeB DoRaMa グローバルルール

前書き
私が見る限り、最近では意味不明な投稿を行っている方々が目立っており、対処依頼を行おうにもメアドが使用不能に陥っているのがかなり目立っています。
それどころか、コンテンツの独占利用(いわゆる私物化)を行い、他の利用者を追い出す者も出没する有様ですので、そろそろグローバル・ルールが必要と判断しました。

もし、この声明に賛同出来るようであれば貴殿のホームページにアップロードして貼っていただければ幸いです(この場合、前書きを消していただければ幸いです)。

WeB DoRaMaは利用者がそれぞれの想いやシナリオを持って参加するコンテンツです。
不特定多数の利用者のことを考えてモラルを守って利用しましょう。


留意事項
利用者側が厳守すべきルール
  1. 公序良俗に反する書き込みの禁止。

    公序良俗に反する書き込みはお断りさせていただきます。
    犯罪行為(グロ系も含む)、もしくはR-18的行為(例:卑猥な発言及び下ネタ・わいせつな表現)を連想させる投稿も同様と見なします。
    管理者からアクセス規制されたり、プロバイダーへ通報される場合があります。
  2. 意味不明な発言の禁止。

    意味不明な発言は禁止します。
    荒らしとみなし管理者からアクセス規制されたり、プロバイダーへ通報される場合があります。
    (URL及びメールアドレスが含まれる文章を投稿し、宣伝行為及び荒らし依頼、突然叫んだり怒鳴り散らし、奇声をあげる投稿、ローマ字及び半角カナのみの投稿、つきまとい及びストーカー、プライバシーの侵害、投稿者を呼ぶ、書き込みを促すと言った行為、特定のアイドル及びタレントの話題、同じ内容のネタを引っ張るような投稿、破壊行為等も同様に扱います)
  3. 歌詞を投稿してはいけません。

    童謡であっても歌詞の大半がJASRACにより管理されているためです。
  4. ドラマ内での論争はつつしみましょう。

    ドラマを進めている間に、ユーザー同士のトラブルで、言い争いになること。
    ログが流れ、第三者にも迷惑なので、 絶対にやらないでください。
    話し合いは、掲示板でお願いします。
    感情的にならず、冷静になったうえで行ってください。
  5. チャットとして利用しないでください。

    ログが流れ、第三者にも迷惑なので、 絶対にやらないでください。
    話し合いは、掲示板でお願いします。
  6. 中傷はしないでください。

    ある対象のものを叩いたり、 悪口を言ったりすることは禁止します。
    ドラマの発言でも、度の過ぎた発言はダメです。
  7. 勝手なストーリーの変更は厳禁!

    みんなでストーリーを創り上げていくことを趣旨としています。
    話の流れに沿った内容にしましょう。
  8. 勝手に指揮ったり独占ならびに乗っ取り等私物化をしてはいけません。

    独占利用と見なします。コンテンツおよび出演者の独占利用も認めません。過度の連続投稿、自作自演も同様と見なします。
  9. 使途不明の登場人物の追加ならびに登場人物追加の強要を行ってはなりません。

    ドラマはあなただけのものではありません。皆のものです。
  10. 性的な表現、グロ表現はダメです。

    性的な表現、グロ表現はダメです。
    未成年者も利用していますので、考慮しましょう。
  11. 登場人物のイメージを崩壊させる行為はしてはいけません。

    キャラクターに合わない発言、イメージを壊すような発言、キャラを崩壊させる発言。
    そのキャラクターが好きな人には 不愉快なことなので絶対にしないでください。
  12. 知らない作品のキャラクターを無闇に使わないほうがいいです。

    作品を知っている投稿者からは知ったかぶりと見なされる上にキャラの口調もおかしければ警告されます。
  13. 選択可能でないキャラクターは登場させてはいけません。

    ナレーションなどの出演者などを使い、出演可能なキャラクター以外のキャラクター、モブ、オリジナルキャラクターなどを出すことは認めていません。
    キャラクターの台詞、ナレーションの解説内でモブ、キャラクターを出すのは問題ありません。 管理側の指定により、登場人物欄にいないキャラクターを使用する場合は10前後に留めてください。
  14. キャラクターの使用が不能になるような書き込みは禁止します。

    選択可能なキャラクターが死亡する等、選択可能なキャラクターが使用不能になるセリフは書かないでください。
    選択可能なキャラクターでない敵キャラクター等の死亡は可能です。
  15. ユーザーとして参加はしないでください。

    ユーザー名を持ち出し、中の人ネタを行うこと。
    あくまでドラマに登場するのはキャラクターです。 あなたではありません。
    (ただし何らかの注意、報告という形で管理人が参加する場合があります)
  16. 話の流れを無視した発言はしないでください。

    過去の物語を無視して違う話をし始めたり、強引に話を終わらせようとする行為。
    ちゃんと空気を読み、話の流れを汲むことが大切です。
  17. 一般的に理解できないネタは行わないでください。

    あまりにもマニアック過ぎるネタや中の人(キャラを演じている声優さんと同じ声である)は行うと付いていけなくなる投稿者がでる恐れがあります。
  18. もし荒らしが出没したら?

    ドラマでは無視して管理者に連絡してください。
    荒らしに注意したり暴言を吐く人がいますが、 それをすると更に荒らしは図に乗るので 絶対にしないでください。
  19. 他のウェブサイトからアイコン用画像の直接リンクを行わないでください。

    たとえ広帯域であってもサーバ管理者ならびにスペース管理者にとって多大な迷惑を被ります。
  20. パスワードクラッキングにより出演者を書き換えないでください。

    行為自体は荒らしを通り越し、犯罪です。
もし上記事項を破り続けたら悪質な場合管理者からアクセス規制されたり、プロバイダーへ通報される場合があります。
上記事項を守って楽しく利用しましょう。
  1. 身に覚えがないのに投稿は拒否されてます。と表示されて投稿できない場合は、同じプロバイダーの人がアクセス規制されて、それに巻き込まれています。
    表示された情報を管理者に伝えてアクセス許可をしてもらってください。
    ブラウザやファイアウォールソフトがクッキーを無効にする設定になっている場合は有効に設定してから、表示された情報を管理者に伝えてください。
  2. プロクシ経由でのアクセスは禁止されてます。と表示されて投稿出来ない場合は、
    社内や学校等のLAN経由又はCATV、jpドメインでないプロバイダーでプロキシと判定されています。
    表示された情報を管理者に伝えてアクセス許可をしてもらってください。
運営者側が厳守すべきルール
  1. 常に連絡できるメールアドレスを貼っておく。当然ではあるがスパムメール対策はとっておく事。
  2. 他のサーバーからアイコンの直接リンクを行わない。
  3. 被害者からの通知には出来るだけ早く対応する事、さもなければ事態は悪化する恐れがある。
  4. 投稿者が仕切る、もしくは私物化ならびに乗っ取った判断した場合、即座に投稿拒否を行う事。
  5. 行為が悪質化した場合は、当事者の投稿ならびにアクセス拒否を行い、プロバイダに連絡を行う事。
  6. ログは定期的にチェックしておく事。
  7. メールアドレスが使用不能になった場合はそのまま放置せずに別の使用可能なアドレスに書き換える事。

  8. なお、上記のルールの対応に関しては各管理者に一任する。

まあ長々と書きましたがこのルールを守らない者も現れるのも事実ですが、運悪く被害にあった場合は慌てず騒がず管理者に被害届をメールで送ってください。
その際の文面は「IPとホスト、出来ればログ及び書き込み(表示されない場合は書き込みを貼る)・どのような被害にあったか、もしくはどのような行為を行ったか」でいいのかも知れません。
それでも荒らすようであれば管理者に対処をお願いしていただくか、自身の手でプロバイダに通知するのが望ましい。
これでも守れない方が出てくるのは当然ですが、しつこい場合は弾くしか手段は無いんですけどね。

作・黒崎