当サイトではPHP版Webドラマの配布を2017年6月11日より行っています。
名称:Web DoRaMa PHP script
元々はnakazawa shigeto氏がCGIとしてWebドラマを制作しました。
後に、ぴぃロッキー氏が荒らし対策強化を施したWebドラマ java varsionを制作しました。
CGI版は幾つか問題を抱えていたので、問題点の解消並びに利便性の向上を目的にshape DESIGNという業者に依頼して、2012年2月14日、java varsionをベースに幾つかの機能を追加してPHP版Webドラマが開発されました。
その後、2度の改造を経て現在の形に至ります。
開発だけで6万5千円、改造も含めると合計で10万円程度しました。
これでもまだ安いほうです。
1.キャラの順番を入れ替えるとキャラの表示される順番が変わってしまう
2.カテゴリ分けが出来ないので、キャラが多いと探すのが大変
3.発言するまでアイコンが見れない
4.出演者エディタに不具合がある
1.カテゴリ分けが出来る(キャラが多いWebドラマでは重宝する)
2.IDで紐付けする為、カテゴリやキャラの順番を入れ替えても問題ない
3.キャラを選ぶ時、アイコンが一斉に表示されるので、キャラ選びが楽になった
4.キャラを選んだ後、原寸大のアイコンが表示される
有償で作ってもらったので配布の予定は元々ありませんでした。
2000年代初頭に比べるとWebドラマは衰退しており、まともに運営されてるところは数える程度。Webドラマを知っている人も少なくなりました。
残りは使途不明だったり放置されて廃墟になってたりと。
そんな現状を何とかしたいと思い、配布に至りました。
また、PHP版Webドラマは後世に残していきたいという思いもありました。
サンプル
テスト投稿してみて下さい。
※テキストエディタを必ず用意して下さい。TeraPadがお奨め。
web_dorama │ ├ class 処理系のPHPファイルが内包されています。 │ ├ dao ログファイルアクセス系のPHPファイルが内包されています。 │ └ .php 処理・ヘルパー系のPHPファイル群。 │ ├ js JavaScriptファイルが内包されています。 │ ├ lock[707|777] ロックファイルが生成されるフォルダです。 │ ├ smarty │ ├ cache[707|777] キャッシュフォルダ │ ├ templates_c[707|777] コンパイルフォルダ │ └ その他 smarty関連ファイル │ ├ templates HTMLテンプレートファイル群。 │ ├ actor(出演者エディター) │ ├ admin(管理用エディター) │ ├ inc(読み込みテンプレート) │ ├ default.html │ ├ normal.html │ ├ error.html │ └ script_check.html │ ├ config.php オプション設定ファイル ├ dorama.php ドラマスクリプト本体(このファイルにアクセスしてください) ├ dorama.gif ドラマ画像 ├ dorama.act[606|666] 出演者用ファイル ├ dorama.ttl[606|666] 作品用ファイル ├ dorama.log[606|666] 投稿ログファイル ├ errlog.txt[606|666] エラーログファイル └ readfirst.txt このファイルです。
※ご注意
各ファイルの先頭の No は必ず一意なものにしてください。
各ファイルは No で関連付いていますので、原則として変更しないようにしてください。
各種設定を行うにはconfig.phpで行ってください。
キャラを追加するにはdorama.act、カテゴリ分けをするにはdorama.ttlを使って下さい。
errlog.txtにアクセスすると、アク禁した人が投稿拒否されたログが残ります。プロキシサーバーを制限した場合も同様。
Webドラマの各文章を変える場合はtemplatesフォルダ内の各htmlファイルの内容を書き換えて下さい。
lockフォルダは中身はカラですが、重要な役目を果たすので必ずアップロードする事。
アクセス先はdorama.phpとなります。間違えないようにして下さい。
出演者エディタでの追加は不便且つ設定の変更が出来ないので使わない事。
遥かに利便性に優れたdorama.actで追加しましょう。設定の変更も可能なので。
IDで紐付けしているので記述する順番はどうでもいいです。
下記のようにしてもいいし、
1<>2<>ナレーション/NARRATION<>#000000<>../../icon/another/narration/narration.png<>1 2<>2<>効果音/SOUND<>#000000<>../../icon/another/narration/sound.png<>2 3<>2<>ゲスト/GUEST<>#000000<>../../icon/another/narration/guest.png<>3 4<>2<>追記/POST SCRIPT<>#000000<>../../icon/another/narration/postscript.png<>4 5<>4<>N1◆マリオ/MARIO<>#ff0000<>../../icon/nintendo/mario/mario.png<>1 6<>4<>N1◆ルイージ/LUIGI<>#33bb00<>../../icon/nintendo/mario/luigi.png<>2 7<>4<>N1◆ピーチ/PEACH<>#ff7799<>../../icon/nintendo/mario/peach.png<>3
下記のようにしてもいいです。IDの順番なんてどうでもいいんです。右の番号さえ正しければね。
3<>2<>ゲスト/GUEST<>#000000<>../../icon/another/narration/guest.png<>3 4<>2<>追記/POST SCRIPT<>#000000<>../../icon/another/narration/postscript.png<>4 5<>4<>N1◆マリオ/MARIO<>#ff0000<>../../icon/nintendo/mario/mario.png<>1 6<>4<>N1◆ルイージ/LUIGI<>#33bb00<>../../icon/nintendo/mario/luigi.png<>2 1<>2<>ナレーション/NARRATION<>#000000<>../../icon/another/narration/narration.png<>1 2<>2<>効果音/SOUND<>#000000<>../../icon/another/narration/sound.png<>2 7<>4<>N1◆ピーチ/PEACH<>#ff7799<>../../icon/nintendo/mario/peach.png<>3
一番なのは編集作業を行う自分が見易いように記述する事です。
管理人は作品カテゴリごとに分けています。
出演者エディタはキャラが一定数になると追加出来なくなる不具合があります。
カテゴリ・キャラIDは必ず一意なものにする事。IDの重複等は正しく表示されない原因になります。
バグではありませんが、キャラの名前が長すぎるとキャラ選択画面でレイアウト崩れを起こして空白が発生します。空白を選んでも発言出来ません。
記述ミスをすると正しく表示されない原因になります。
カテゴリ・キャラの追加や設定の変更を行った際は、不具合がないか必ず確認する事。
掲示板の代わりとして設置するのもいいでしょう。キャラに成り切っての雑談は味がありますよ。
当サイトでは、掲示板への投稿は殆どありませんでした。掲示板の代わりに設置する事で、住民同士の交流が出来た、掲示板の代わりとして機能したという実績があります。掲示板に投稿がないと悩んでる方にお勧め。
何か分からない事があればこちらでサポート致します。
掲示板かメールでお問い合わせ下さい。
制作元である業者は管理人以外はサポートの対象外と言っている為、サポートして欲しい場合は必ず管理人までお願いします。
PHP版Webドラマは業者に依頼して制作してもらった物です。
なので、管理人にプログラミング並びにPHPの知識がありません。
どうしても改造をしたい場合は業者に有償で依頼する事になります。
別途、管理人までご連絡下さい。
PHPの知識がある方はご自身の責任で改造を行って下さい。何かあっても責任は負いかねます。
CGI-StaTion
開発者:nakazawa shigeto
Webドラマの起源となる配布サイト。既にサイトは消滅している。
Reset in Pease
開発者:ぴぃロッキー
nakazawa shigeto開発のWebドラマに荒らし対策強化を施したものを配布している。
shape DESIGN
java varsionをベースに、PHP版Webドラマを開発してもらった。
PHP開発並びにHP作成を請け負っている。